行きつけのヴァンビック
来店日 2016年6月
今や「K YAMAUCHI」か
「ヴァンビック」か
どちらも行きつけ感が否めない。
最初の泡は
「ロベール・シャルルマーニュ・グラン・クリュ」
これはなかなかいいワインですね。
さすが竹本さん。
前菜
炙りカマスとクスクス入りの生春巻き
前菜からパンチあります。
白はトリンバックのピノ・ブラン
相変わらずうまいです。
スープ
冷製コーンスープ
もう一種類の白
シャサーニュ・モンラッシュ
これは忘れました。
メインに合わせた赤は
「マ・ラ・カーブ・コート・ド・ルーション」
セパージュはシラー60% グルナッシュ30%
カリニャン10%
かなりしっかり目です。
仔羊のカツレツ
ボリューム満点。でもイタリアン的かな。
もう一杯の赤はボーヌ。
今回もデザートに変えてチーズ
チーズに合わせそれぞれの赤
左が「シャトー・モンデジール 2012」
実は今年のバリューボルドー 2016の
100本に選ばれた物。
ブライ・コート・ド・ボルドーなので右岸ですね。
セパージュはメルロー65% マルベック25%
カベルネソーヴィニヨン10%
右は「シャトー・オー・ド・プレサンス 2004」
オーメドックなので左岸です。
セパージュはメルロー55%
カベルネソーヴィニヨン45%
どちらもおいしいです。
竹本さん曰く、私の好きなカベルネフランを
色々探して頂いたみたい。
でもなかなかないんですよね。
まあそんなことは気にしませんよ。
珍しいワインに巡り合えればそれでいいかも。
最近のコメント